![](k007.jpg)
面積は日本の約4倍で首都はウランバートルです。
国旗の色は繁栄を表す火の赤と、平和と永遠を表す青空の青。左側の黄色い模様はソヨンボと呼ばれ、国家を象徴を象徴しています。
下の写真はザブハン県の朝日です。
![](k001.jpg)
モンゴル色のある食べ物の紹介です、下記の写真は川魚の薫製と、マハと呼ばれる羊の肉料理です。
![](k009.jpg)
川魚の薫製
![](k010.jpg)
マハ
![](k011.jpg)
ゴリルタイ・シュル(肉ウドン)
![](k012.jpg)
ラクダの肉のハンバーグです。
![](k006.jpg)
ゲルと呼ばれる住居、
主にモンゴル高原に住む遊牧民が使用している伝統的な移動式住居です。
![](k005.jpg)
ゴビアルタイ県移動風景
![](k003.jpg)
ドントゴビ県移動風景
![](k004.jpg)
オボー(フブスグル県)
※オボー:その土地の守護神の宿る石の集まっている場所と信じられています。
![](k002.jpg)
モンゴルのラクダ達
![](k013.jpg)
バヤンウルギーの町です。
![国際交流にもどる](button2.gif)
![トップページ](button1.gif)
|