添付ファイルは、『右クリック、対象をファイルに保存』を選択して
ダウンロードしてからご覧ください
【国際部】チンギスハーンの国 連載C |
 |
2015年01月23日 |
 |
チンギスハーンの国 連載C
公益社団法人日本柔道整復師会では、2005年からモンゴル国と交流を始めました。2006年からは現モンゴル国立医科学大学をカウンターパートして、外務省やJICA(国際協力機構)からODA(政府開発援助)の資金協力を得て、モンゴルにおける柔道整復術の普及と将来に繋げるためのモンゴル人柔道整復術指導者の育成活動を行っています。事業の詳しい内容を日整HPで報告していきます。 モンゴルには日本の県にあたる「アイマーグ」が21あります。国土の広さは日本の4 倍。私たちはこの全てのアイマーグを殆ど陸路で訪れ普及活動を行っています。ちなみに大使館の話では全てのアイマーグに行った日本人はあまりいないとのことです。この事業の中で体験したさまざまなことをご紹介し、モンゴルの国と人々の素晴らしさを皆様にお伝えしたいと思います。
チンギスハーンの国 連載Bはこちらからご覧いただけます。
チンギスハーンの国 連載Aはこちらからご覧いただけます。
チンギスハーンの国 連載@はこちらからご覧いただけます。
|
|

|
 |
チンギスハーンの国 連載C
|
|
|
|
|