|
「全国公益活動開催報告一覧」 「全国公益活動開催情報一覧」
平成30年北海道胆振東部地震 北海道柔道整復師会 北海道DJAT医療救護活動
災害救護班 塩見 猛(小樽ブロック)
はじめに地震により被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。 平成30年9月6日未明に胆振東部を中心に震度7、北海道全域がブラックアウトとなる巨大地震が発生した。北海道柔道整復師会「医療救護活動マニュアル」策定後、初の医療救護活動が行われた。 震災翌日から北整会災害対策本部として連絡の取れた執行部と電話にて初期活動計画策定した。日本DMAT本部より道庁にて活動中との連絡が入る。
2日目、北整会災害救護班として登庁し、道災害対策本部へ合流したその後、医療全般を統括する北海道DMAT調整本部へ入室し、ただちに道内全域の第一次医療圏から第三次医療圏の医療機関の被災・活動状況の収集を行った。同時に震源地周辺にあたる安平町・厚真町・むかわ町の避難所状況(避難所数、ライフライン等)およびDMAT・日赤救護班などの医療チームの活動状況を収集。膨大な情報を基に北海道DMAT調整本部要員と会議、調整が行われ、柔道整復師の必要性が求められた。
1.重要事項を北整会災害対策本部長へ伝え、即時に活動許可を得た。同時にEMIS(広域災害救急医療情報システム)に登録し、正式に救護班として避難所での医療救護活動が行える状況になった(EMISに登録できなければ、ボランティア活動と見なされ災害現場では一線を引かれる)。 今回、厚生労働省および都道府県の派遣要請に基づき、災害急性期に活動できる機動性を持った医療チームDMATが管理するEMIS:被災地医療情報集約システムに登録でき被災地で医療救護活動ができたのは、医師を含むDMATと医師を含む日赤病院、それと北海道柔道整復師会のみであった。 北海道DJATの活動日は9月10日(月)〜12日(水)までの3日間と決定。避難所での医療救護活動は日胆ブロック田原篤会長をはじめブロック会員12名に各避難所での救護班としてご協力をいただいた。
*救護活動内訳 9月10日(月) 隊員4名 (田原篤・森琢磨・五十嵐渉・伊藤竜一)派遣 午前 厚真中学校 (避難者120名) 救護者 6名 午後 厚真中央小学校(避難者100名) 救護者 5名
9月11日(火) 隊員4名 (平井義則・椎名正人・鈴木孝広・近藤優子)派遣 午前 早来小学校 (避難者80名) 救護者15名 午後 町民センター (避難者100名) 救護者 6名
9月12日(水) 隊員4名 (蜂屋広高・島野誘一・吉田友輔・久保達郎)派遣 午前・午後 四季の館・鵡川(避難者270名)救護者11名
*活動実日数 9月10日・11日・12日計3日間 *総避難者数 654人中 救護人数43人 *派遣隊員(ブロック会員)12人 初DJATとして被災地でご活躍された先生方には心から敬意を表します。
|